Home
Menu
Menu Top
Lunch
Meal
Drinks
Bottle Wine
about
wine shop
Home
Menu Top
Bottle Wine
Bottle Wine
スパークリングワイン&シャンパーニュ
NV サンテロ ブラック ブリュット
3,000yen
最強コスパのスパークリングワイン♪ スッキリとしながらも果実感のある味わいです。
NV ドラピエ カルトドール
8,500yen
飲みやすさ抜群!熟したリンゴの味わい♪特価です!
NV シャルル・エドシック ブリュット レゼルヴ
15,000yen
抜群の熟成感とフレッシュさの共存! 重厚感がありながらもダレない旨さです♪
NV ベルビューブラン
ジャンピエールモルテ
4,000yen
金井麻紀子さんがセレクトするマキコレワイン。青リンゴのような爽やかなフルーティーさと翌日にも残らないピュアな味わいが特徴です。
NV シャルトーニュ・タイエ サンタンヌ
12,000yen
一流レストランがこぞってオンリスト!納得の味わいです。
MV クリュグ グランドキュヴェ エディション165
36,000yen
説明不要の高級シャンパーニュ!シャンパーニュ界のロールスロイス!
白ワイン
2018ヴィーニョ・ヴェルデ
カザルガルシア
2,500yen
アルコール度数も低く、爽やかな微発泡ワイン。何本でも飲めてしまいそうです♪
2020 ミュスカデ セーブル・エ・メーヌ
シュル・リー v.v クロ・デュ・フェール
デヴィッド・デュバレ
3,600yen
レこのワインにありがちな軽い・さっぱりだけでなく、きちんと果実味も同居した味わいは流石です。
2020 ゲヴェルツトラミネール トラミン
5,100yen
北イタリアらしいピュアで澄んだ印象ながら、ゲウェルツの特徴である花の香りもしっかりと感じられます。値段も髙くなりがちなゲウェルツですがコスパも良しです。
2018 マコン クロ・ド・ラ・メゾン
ドーメヌ コルディエ
5,700yen
すっきりとしたミネラル感と程良い樽の香ばしさが溶け合って、軽いお肉ならこれでも合いそうです♪
2018アルテンベルグ・ド・フォルクスハイム
ジョセフ・シャルシュ
6,600yen
キンカンやハチミツ、キンモクセイの香り。 キンと冷やすと爽やかですが、温度が上がると少しトロっとした口当たり。フォアグラやクリーム系のお料理によく合います。
2006ブルゴーニュ オー・コート・ド・ニュイ
ブラン キュヴェ・セレクト ガブリエル・プーレ
7,100yen
秋冬の必需品、熟成ブルゴーニュをお手頃に♪ 花梨と蜂蜜のニュアンスに仄かなミネラル由来 のグレープフルーツのピールのような苦みが感 じられます。
2018 ムルソー レ・シャロン
シルヴァン・ビズコット
16,300yen
厚みを感じる果実のヴォリューム、引き締まったミネラル感、程よくかかった香ばしい樽のニュアンス全てが調和したワイン。完璧です!
2019 ヴィニウス シャルドネ
ジャン クロード マス
3,500yen
樽熟成によるヴァニラやトーストの香りと、パイナップル
のような熟した爽やかな香りが楽しめます。
12019 グリューナーフェルトリーナー
フェリックス ヴェスリ
3,900yen
注目の産地、オーストリアのスッキリ白♪ アロマティックでスパイシーフレッシュなリンゴのニュアンス 11%と低めのアルコールも◎
2018 ブルゴーニュ シャルドネ
ドヴネイ・マルス
5,600yen
柑橘の爽やかさとナッツの香ばしい香りが溶け合い、すっきりとしながらもコクのある仕上がりの素晴らしいワイン!本数も少ないのでお早めに!
2019 ヴァンクール ヴァンキュ
ピエール&オリヴィエボノーム
6,600yen
ハートのラベルが可愛らしいですが、クオリティーはバッチリ!爽やかさの中にも「旨味」を感じられる味わい。
2018 サンセール ブラン
セヴァスチャン・リフォー
7,600yen
ソムリエ石黒おススメ!いい意味でソーヴィニオンらしくなく、蜂蜜のニュアンス持ちながら甘くない白♪
2019サントーバン レ・ザルジエール
ジル・ブートン
8,600yen
サントーバンと言いながら、ピュリニー・モンラッシェの雰囲気バッチリのコスパ抜群の味わい。間違いなく飲むべきです!
ロゼワイン
2018ドメーヌ レ・ザフィヤント ロゼ
6,000yen
チェリーの様な甘い香りながらドライな飲み口で永遠に飲み続けられそうな危険なワイン!なんにでもピッタリあってしまうマキコレワインです。
2019 プティ・ロゼ F・ベッカー
4,000yen
シュペートブルグンダーというドイツのピノ・ノワール100%で作られるロゼ、イチゴの香りがするブドウを頬張ったようなみずみずしさ!一押しのロゼです。
赤ワイン
2012 ロッソ・ディ・トスカーナ
レッチアイア
3,200yen
赤い果実と湿った土の香りなどの熟成香を持ち、しなやかながらしっかりと旨味を感じるワイン!おススメです♪
2018 ピノ・ノワール レ・オー・テラッセ
コント・ド・ロルジュレリ
4,500yen
南フランスは隠れたるワインの銘醸地、低価格は難しいといわれるピノ・ノワールでこの完成度素晴らしいのひと言!赤い果実の香りをお楽しみ下さい。
2017 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
カサーレ・ヴェッキオ
4,800yen
漫画『神の雫』で16,000円のワインより美味しいと言われたワイン。旨味がギュッと凝縮した味わいです。
2017 メルロ クラ クロアット
6,000yen
系果実と赤系果実が溶け合い凝縮した旨味はありますが、決してクドくない完璧男子なワインです!
2009 Ch デュドン
6,600yen
こちらも熟成感たっぷりのボルドー♪柔らかな渋みと西洋杉の爽やかな香りが特徴です。
2017 ミネルヴォワ レ フォンタニーユ
アンヌグロ エ ジャンポールトロ
7,000yen
ブルゴーニュの名家が手がけるハイクオリティーの南仏ワイン!凝縮感のある果実味ながらエレガントさも持ち併せるブルゴーニュとラングドックのいいとこ取りなワインです。
2020 コート・デュ・ローヌ
クロ・デアートゥス・イレ サンプレフェール
8,100yen
干しブドウのように凝縮した果実味ながらもクローヴや黒コショウなどのスパイスやミントの香りも、この値段でこのパフォーマンスは素晴らしいです!
2014レ・セッレ・ノーヴェ
10,000yen
イタリア・トスカーナの名門オルネライアのセカンドワイン。しっかりとした骨格と気品のある風味を感じます。
2014 ジュヴレイ・シャンベルタン
ルネ・ルクレール
15,300yen
真っ赤に熟したさくらんぼや薔薇、土、茸、紅茶など様々な香りとベルベットのような滑らかな口当たり、理想的なブルゴーニュワインです。
2018コート・デュ・ローヌ
4,000yen
大きな作り手ですが、雑なところが一切なくカジュアルレンジにも妥協がありません。いつも飲んでは「やっぱり美味しい。」とつぶやいてしまうワインです。
2107 セブン デドリー ジンファンデル
4,700yen
これぞカリフォルニアワイン!な濃厚さと程良い渋みを持つワイン。濃ゆいのがお好きな方は是非♪
2010 Ch カルカニュー
5,800yen
熟成ボルドーですが、エレガント過ぎずしなやかな渋みの後にカシスような果実味を感じるのでスルスルと飲めてしまいます。
2007 Ch マラガー
6,600yen
メルロー主体の柔らかな果実味、熟成感もしっかりと感じられるので古酒好きなアナタにぴったりです♪
2017 サヴィニー・レ・ボーヌ
クルションドー
7,000yen
赤黒果実系の果実味に程よいタンニンの引き締まった印象は時間と共にほどけてエレガントになります。是非飲んで欲しいのでちょっとお値段頑張りました笑
2017 ジラード
オールドヴァイン ジンファンデル
8,000yen
こちらは濃すぎないジンファンデル♪ワインを普段飲まない方にもおすすめしやすい1本です!バランス良し
2015ブルネッロディモンタルチーノ
ヴェルヴェーナ
9,000yen
ソムリエ石黒お気に入りのブルネッロ♪スミレの香りとフルーティーな珈琲フレーバー、病みつきです(笑)
2019シャトー・ヌフ・デュ・パプ
サンプレフェール
13,500yen
ローヌの濃密な果実味を持ちながらも女性醸造家らしいエレガントさも持ちあわせる間違いなくローヌの次期スーパードメーヌになる作り手です。